同一労働同一賃金がありえない理由を本音で書いてみる
非正規雇用者の給料は正規雇用者よりも低いので、是正せよ。
政府を批判するのではないですが、この理屈での同一労働、同一賃金はありえない制度です。
なぜかと言うと、この発想は同じ労働なのだから同じ収入という極めて低い次元の話です。
会社を経営すれば分かりますが、正社員と非正規社員がいます。
非正規社員は、そもそも「非正規社員でもいいから雇って欲しい」という条件を自ら受け入れて仕事をしている訳です。
同一労働だから同一賃金ですよね?と確認して仕事をしている事はありません。
正規の社員はフルタイムで働くことが前提ですし、転勤だってありえます。
非正規社員は、それがありません。
立ち位置が違うのですから所得が変わって当たり前です。
そもそも働く側にも、「どうせ正規雇用じゃないし」という意識がどこかにあります。
そういう気持ちって透けて見えるものです。
「言われたことだけやっていればいいや」という気持ちが。
正社員と同じ給料をもらうのは簡単です。
正社員として雇用されれば良いのですから。
待遇の違いが嫌なら、最初から社員採用試験を通れば良いことです。
その努力をしないで、非正規雇用の立場を変えずに給料を同じレベルにしろ!というのは極めておこがましいと言えます。
経営者としてものを申すと、社員として欲しくない人材だから、非正規雇用なのです。
世の中は需要と供給です。
会社にとって必要な人材と判断されれば、スカウトが来るでしょう。
人事担当者から直接ファーが来るでしょう。
逆に言えば、そのようなオファーが来ないのはその人材に魅力がないからです。
同一労働同一賃金などという幻の前に、なぜ自分のスキルを上げる努力をしないのか?
非常に疑問です。
もちろん企業の中には、なぜあの人が正社員?
という人もいるでしょう。
明らかに能力のない人が社員になっているケースは筆者も知っています。
端的に言えば、そういう社員は採用の失敗です。
採用担当のミス、若しくは教育担当のミスです。
会社も完璧ではありません。
ミスをします。
過去にたくさんミスをした結果。
どんどん採用スキルが上がっているのです。
筆者も小さい会社ながら採用した経験を持っています。
ほとんどは「あぁ失敗だった。。。」です。
育てるスキルもかけていたかもしれません。
失敗を重ねれば重ねるほど、採用基準は厳しくなっていくのは当然です。
人間は経験から学んでいますからね。
己の収入は、己で決める。
この世は資本主義社会。
エセ平等は不要です。
同一労働同一賃金は不可能だと書き続けましたが、一つだけ実現可能な事が方法があります。
正規雇用者と非正規雇用者の労働が同じなら、正規雇用者の給料を非正規雇用者並みに下げるのです。
何故なら、非正規雇用者でできることは、給料の高い正規雇用者がやる仕事ではないからです。
非正規雇用者でもできるレベルの仕事しかできない正規雇用者の給料は、高すぎるということ。
非正規雇用者は仕事ができない人で、正規雇用者は仕事ができる人という乱暴な区分けをしているように見えますが、本質はその通りです。
この記事を見て、気分を害す非正規雇用者がたくさんいると思います。
若干煽り記事ですが、その通り受け止めていただいて結構です。
間違いなく言えることは、経営者として本当に雇用したい人材であれば、非正規雇用者のままということはありません。
正規雇用をしたいと思わないからこそ、非正規雇用なのです。
非正規雇用者の個の存在を軽視しているのではなく、資本主義社会において当たり前のことを当たり前に書いただけです。
私は、努力する非正規雇用者は好きですが、努力もしないで制度に文句を言っているだけの非正規雇用者は大嫌いです。